-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
あけましておめでとうございます!!!(4月
え~~~???何かもう世間はゴールデンウイークとか言ってるんだけど…
みなさまお元気でしょうか
コロナぜんぜん治まらないね、渦中にいることを時々忘れてしまうけど、振り返ればすごい時代に生きていたんだと時間がたってから思うのかな
ワクチンをどうにかしてみんなが打てればいいのだけどね…引き続き感染対策していきましょう
話は変わりますが何と引っ越してもう半年がたちました こわ!!!
体調面でも生活面でもほとんど余裕がなくて、環境が変わって良くなったこともたくさんあったはずなんだけど、最近は実感できる瞬間がどんどん減ってしまっていました
体調面、ひとつひとつ原因を探してクリアして行く作業をもう何年もしてるけど、それでもなかなか解決しない…これだけ環境が変わっても治らないなら果たして引っ越しの意味はあったのか?と絶望してた時期もありました
でも実家を出なければ絶対に気づけなかったことがたくさんあって、家族との距離感とか、頼れる人が周りにいることの安心感とか、今は少し成長出来たのかなと思えるようになりました
「生きてるって感じ」をいっぱい感じてありがたく生活しています
そんな訳で少し余裕が出て来た時には好きなことを思いっきり楽しめるように肩の力を抜いて、わたしらしくオタク活動をがんばりたいです
で、とりあえず机に向かうためのリハビリも兼ねて絵の整理してたんだけど、心配性なのでありえないくらい何回も同じような絵を保存しちゃうのね、SAI形式で…そりゃPC重くもなるよ!
それらを全部ゴミ箱にぶち込んだのでめちゃくちゃすっきりしました
最後に捨てちゃう絵はさ、デジタルでもお焚き上げ出来たらいいのにね…上手になりますようにって…笑
その中から完成にたどり着けなかった&たどり着けそうにない下描きなどを見つけたのでよかったら見て行ってください、供養
まずはざふぁ
ざふぁイエローカーペットの時のクリカンさんがサスペンダーしてたよ!の時のやつ
完成したのは別バージョンだったんだけどなんか激かわで捨てられなかった
これは顔が可愛いただそれだけ
ざふぁはシルクハットが激むずで別の描いたけどなんかいまいちだったな~
次はワンダ缶コラボの時の
何???恋愛ドラマ???
まじどういうシチュエーションなん
マフラーをしてあげたかったのかな
めちゃくちゃ飲んだけど結局全部集められなかったね…
最後はスパイク、目がしんでいる
12話ジュピター・ジャズの時に着てたダウンコートのオーバーサイズっぽいもこもこ感と色が可愛くて、その可愛さが1mmも伝わらないやつです
いつか描き直してえ~~~
整理してる間、これだけじゃなくて消しちゃったやつとか何回も描き直してるやつとか日の目を見ないたくさんの絵たちがいてようやくアップ出来る物になるんだな~とか思いました
なのでちゃんとありがとうを言ってさよならするのがいいかもね…重いかもだけど 笑
おつき合いありがとうございました
次回は最近見た作品の感想と何か新しい絵をお届け出来ますようにヽ(^o^)丿PR -
めちゃくちゃお久しぶりですそらです
本当にあっという間に年末になってしまった!みなさんお変わりないでしょうか?
10月に引っ越しがあったので今年の後半は特にあっという間であんまり時間を取れなかったんだけど、自分なりに振り返りたいと思います
▼アニメ
合計17作品、何見てたかすぐ忘れるのでメモしときます
「うちタマ!?~うちのタマ知りませんか?~」
「恋する小惑星」
「ヒーリングっど♡プリキュア」
「へやキャン△」
「宝石商リチャードの謎鑑定」
「アルテ」
「かくしごと」
「新サクラ大戦 the Animation」
「BNA ビー・エヌ・エー」
「富豪刑事 Balance:UNLIMITED」
「文豪とアルケミスト~審判ノ歯車~」
「池袋ウエストゲートパーク」
再放送
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」
「新世紀エヴァンゲリオン」
「赤毛のアン」
「未来少年コナン」
「よりぬき銀魂さん ポロリ篇」
思ってたより見てた!
好きだったのはアルテ、かくしごと、富豪刑事あたりかな、この作品は原作もちゃんと読みたいなと思うくらい毎回楽しかったです!
プリキュアは今回のシリーズも本当に大好きなのでお別れがしんどい…
意外に夢中だったのが新サクラ大戦、本家を何にも知らんのだけど世界観が好きで、戦う女の子とゴツい機械の組み合わせがエモだな~と思った、ゲームはぜんぜん出来ないんだけどいつか本家も知りたいな
再放送組はも~~~とにかくめちゃくちゃよかった…!ヴァイオレット、全話ひとつ残らず完成度が高すぎて毎週号泣してました…そのあと外伝を見返して劇場版だったので本当にいいタイミングで好きになれてしあわせだったな~
エヴァは人生で二度目ましての観賞だったんだけど、ストーリーの細かくて深い部分を思い出してすごくよかったんだよね~…単に自分が大人になったからだと思うんだけど、何度も見直したいと思った
そして赤毛のアン…!!!とんでもなくはまった…!!!人生とは、ってことをすごく学んだと思う、何よりアンの生き方と周りの人たちとの関わりがめちゃくちゃ面白くてこんなことある…!?ってくらいテレビにかじりついて見てたね…笑
世界名作劇場はすごい…もっとじゃんじゃか再放送した方がいい…今の子供たちはこの世界観を知らないんだと思うとなんかものすごくもったいない気がするよ…って言ってるわたしも再放送組なのであしながおじさんとかトラップ一家物語とか何となく覚えてる作品をちゃんと見たいなと思いました
銀魂はもう定期的に再放送して行く方向で話が動いてくれないとさみしくて…あの笑いを生み出してくれるアニメって他に存在しないからみんな依存症だと思うのね、国民に必要だから何とか再放送続いて欲しいな…という希望(;;)
▼映画
今年見た本数は合計66本でした
去年よりちょっと少なかったのは意外だったかも
配信、レンタル作品でよかった5作品は
「あなたの旅立ち、綴ります」
「この世界の片隅に」
「TIME」
「きみに読む物語」
「アナザープラネット」
この中でひとつだけ感想を言わせてもらうと、「この世界の片隅に」は…はじめて見るタイプの戦争作品だったので純粋にびっくりしたのと、今のわたしたちと何ら変わらない日常がそこにあったことを教えてくれると言うか、だからこそ爆弾投下などの痛々しい目を背けたくなるような描写がものすごくリアルだった…こわくて震えた、優しいタッチの作画が胸に刺さるように感じた…いろんな人に見て欲しいと思いました
映画館で見た作品は数本だったんだけど、「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」とリバイバル上映の「風の谷のナウシカ」が印象的でした
ヴァイオレットはまさかの結末だったのでとても意外だったけど、ヴァイオレットの想いが報われたことが何よりだった…物語の進み方が未来からはじまったのも何かじーんとしてしまったな…テレビアニメと同様に生きている人達の営みが丁寧に描かれていたと思う
それからナウシカ、テレビで何十回も見てるのに新しい映画を見ているような感覚になってとても不思議だったんだけど、特に音響がやばくて王蟲めちゃくちゃこわい…!!!本当に生きてそこにいる感じがした…命の躍動感と言うか…めっちゃリアルだった…
大好きでよく見てる映画こそ大きなスクリーンと良いサウンドで見るのがいいなと思ったのでコロナ禍じゃなくてもリバイバル上映はやって欲しいと思いました、新しい発見が必ずあると思う
あと劇場で見たかったけど残念ながら叶わなかった作品は「ダウントン・アビー」
これがさ~あの豪華絢爛の美しいお屋敷や衣装、景色をスクリーンで堪能出来なかった悔しさね…ぜんぜんこんな予定じゃなかったんですけどって思ってマジで悲しかった(;;)
お話は本当に最高に最高でひとり部屋でスタンディングオベーションだったね…これからも時代を紡いでクローリー家に集う人々の人生は続く…(号泣
あとはエヴァのリバイバル行けなかったの悲しかった…上映期間が短かったのもあるけどシン・エヴァ集大成に向けてエンジンかけたかったぜ…まあQは当時3回も見に行ったんだけどね…笑
エヴァの話も出たけど来年、年明け早々推しがいなくなる予定なので気を確かに生きたいと思います…まさか銀魂とエヴァが上映期間かぶるとは思わなかったぜ…
まだカヲル君がどうなるかは分からないけど、どんな結末も受け入れられる状態でいたい
せめて映画館は気軽に行ける場所になってくれていることを祈ります、来年もいろんな作品で世界中を旅出来ますように^^
こんな感じかな~!突然おうち時間が増えたり心配事が多かったりいろんなことがありすぎた2020年、アニメや映画、ライブやイベントなどの延期や中止が続いたことは喪失感がとても大きかったけど、それだけ多くの方たちに支えてもらっていたと気づかされた年でもあったと思います
まだ世界がどうなるのか分からないけれど、まずは何としても生き延びたい
遠くにいる友達とまた笑い合えるようになって欲しい
少しでも早く一人ひとりの心に光が見つかりますように
今年ははまったジャンルの方たちにとてもお世話になったので感謝しかないです、作品やキャラを好きになるタイミングはいつだって最高!!!本当にありがとうございました~!!!
来年もそらさんとブログをよろしくお願いしますヽ(^o^)丿
あったかくして、よいお年をお迎えくださいね -
お久しぶりです!!!エッもう9月!?
やば…絶対すぐ年末じゃん…ぴえん…
さてさて今回も大遅刻シリーズです本当にすみません
ヨージくんお誕生日おめでとう♡
大丈夫まだ今年の話だから(ポジティブ
線画は修正前のしか残ってなかった
本当は全く違う塗り方、水彩風にしようと思っていたのだけどどうしても上手く行かなくてその代わりに主線を消してみました、結果オーライだったかな
髪の流れを描くのがすごく楽しかったです
ただヨージくんは3月3日がお誕生日なので耳飾りをせっかく桃の花にしたのに分かりにくくなってしまったところが残念でした…!何てことなの…!
男性のお花耳飾りや花冠が大好きなのでたまったらまとめようかな~と思っています
あとついでみたいで本当に謝罪なんだけどアヤくんのお誕生日…!あのDVD同時再生会の時の案内絵をちょっとだけ修正しました、ケーキのプレートに何て書けばいいか分からず重複しているけど気にしないでね…!笑
アヤくんは髪の色味をどのくらい出すかがとても難しくて毎回困惑する、でもアニメキャラっぽさをいちばん楽しめるのがアヤくんの赤い髪だと思うから上手になりたいな…!
アヤくんもお誕生日おめでとう♡
以上お誕生日スペシャルでした~季節感!!! -
グッバイパートナーに狂っていた時のものです
1年半放置してしまったので自分に謝罪
本当は3枚あったんだけど「しつこい!!!」って1年半前の自分と喧嘩したのでまたチャンスがあったらヽ(^o^)丿
1枚目、次元さんがルパンに教えてもらった手品がもし成功していたら、なカリオストロバージョン
2枚目、そらさんの幻覚シリーズ「こんなシーンないけど、気持ち的には傘をさして冷たい雨からアリサのことを守ってくれる次元さん」みたいなイメージで描きました
本編後はもう二度と会わないかもしれないけど、次元さんはアリサのことをどこかで見守っていると思うの、そうだといいなって思うお話だった(;;)
1枚目がアニメ塗り、2枚目がCG塗りって描き分けてみたけど結局よく分からなかったです!笑
肌の感じはCGぽく出来たような気がするので、そんなつもりはなかったのだけどスカート丈部分がリアルでなんかちょっとえろくなってしまったかな…?まあでもあれだねカプ絵とか今後に生かそう(ポジティブ
今回は描くほどに絵というものが分からなくなって途方に暮れたけど、1年くらい続けたらちょっとは上手くなってるかな、自分に期待しておく(圧力
愛が重すぎるグッバイパートナーの感想と考察はこちらから→① ② -
どうもです!そらです!
Twitterで何となくにおわせてたお絵かき会のオミくんのメイキング?みたいなのです
こういうのはポイピクに上げたらいいんだよね…と思ったけど勇気がないのでこちらで
途中のオミくんも見て欲しかったので説明勝手に行きます①下描き
何もしてないただスキャンしたやつ
めっちゃ汚くてすみません
お絵かき会で上げたのは写真でした
②ペン入れ
線画はここまでかなりバランスなどを修正したのでちょっとマシになった
帽子の結んでるとこをナチュラルに描き忘れたので描き足し
久しぶりに下描きがアナログ線だったのでデジタルまじ便利…ってめっちゃ思った(頭の悪い感想
③下塗り
オミくんはもっと小麦色のお肌だと思うんだけど影が多くなるのでこのくらいにした
目がいつもよりちょっとキラキラしてる
⑤完成
白い縁取りと影、背景を描いて出来上がり
修正すると思うのでとりあえずここまで
その名も…月夜のオミくんです…うわ言っちゃった…笑
お月様の下でちょっとミステリアスにほほ笑むオミくんがテーマだったけど力不足でした
描きながら「???なにこの状況???」って冷静になるまで早かったです…ぴえん
ダーツはつちや版が好きなのでそっちにしたけど、服はアニメ寄りになってしまったと思う、本当に勢いで描いてしまったので見切り発車です反省
でもとても楽しかったです
いつか月にかわってお仕置きするオミくんが描きたい
あとすごく今さらなんですが拍手ありがとうございました!システムを理解したのが最近で2年くらい(!?)まったく気づいてなかったので本当にどうしようもないやつですが嬉しいです…!励みになります!精進します!(; ;)♡ -
どうもですそらです
めっちゃ遅くなっちゃったけど去年の11月放送のテレスペ
「プリズン・オブ・ザ・パスト」の感想を箇条書きで行きま~す
半年も放置してたやつですごめん
影の塗り方を少し変えたのと、目をがんばりました
髪色が濃いブラウンのルパン好き
まためっちゃ長くなっちゃったのでつづきからどうぞ! -
届いたよ~~~!!!
豪華版ほんとめっちゃ豪華でした
ブレッソンダイアリーの仕掛けデザイン細部まで再現されててとても綺麗でした!凝ってる!
箱の底にごくろうさんカードが印刷されてるのも芸が細かいヽ(^o^)丿
最初開け方が分かんなくて、側面が磁石になってパカッって開くのにのに気づかず地味に時間かかってかなりアホな開封式になりました…笑
めっちゃ分厚いブックレット、まだ全部読んでないので気づいたことはまた語ろうと思うんだけど…次元さんの作画候補デザイン見ました…!?
あの紫のシャツの次元さんです…イケおじが過ぎるし何せ顔が良すぎる
あまりのかっこよさに感情が吹き飛んで危うく召されるところだった…とにかく見て欲しい
わたしがずっと思い描いていた理想の次元さんそのもので、何でわたしの好み知ってるの…!?ってめっちゃびっくりしたし、次元さんの50年以上に亘る作画の歴史を見てもあのタイプの次元さんは見たことがないのでもう本当にびっくりとしか言えない、雷が落ちたような衝撃でした
わたし…この先あと何回あなたに恋するのかな…好き…(; ;)♡
この次元さんが採用されなかったのは残念だったけど、映画館で死人が出ないようにするための配慮だったんだなってナチュラルに思ったので結果よかったです(?
口ひげが採用されたのもやっぱり他の作品との差別化とか、他のみんなもそうだけど新しい次元さん像みたいな物への挑戦と言うかそういうのもあったんじゃないかと勝手に思った
あのイケおじダンディーな雰囲気の次元さん描いてみたいなァ~~~絶対たどり着けないと思うけどさ…グス…かっこいい…次元大介は永遠の高嶺の花…
映像特典は残念ながら清志さんのインタビューなどはなかったのだけど、クリカンさんのボケに的確につっこむ浪川さんのコンビがとても素敵でした♡
舞台挨拶映像見たかったな~そういうのは行った人の特権だって分かってるんだけど、レギュラーキャスト全員が揃ったのがなんと初だったらしく、この先もう拝めないかもしれないと思うととりあえず舞台挨拶の画像探して保存しなきゃだね…!
以下はぬる~いざふぁ次ル絵なのでOKな方はつづきからどうぞ! -
自分の家が変わってるのか何なのか今でもよく分からないんだけど、今回は小さい頃からずっと心の中にあってちゃんと吐き出せなかったことを書こうと思います
長くなっちゃったのでつづきボタンからどうぞ -
オミくんのふともも…(安らかな顔
OVAはいつ買おうかなと思って何となく入った中古屋さんに待ってましたと言わんばかりに置いてあって変な声出たし、まさかのミュージッククリップDVDとラジオセレクションCDも発見してしまって、わたし20年前にタイムスリップしたのかな???ってめっちゃ運命感じた(満面の笑み
以下、OVA初見の感想と疑問まとめ
ネタバレめちゃくちゃしてるので注意
直感で感想言ってるとこもあるので、もし不快に思ったら申し訳ないですがブラウザバックでお願いします -
クリックで大きくなります
アニメ本編、このお洋服可愛かったよね~~~と言う自分なりの振り返りです
勘違いされても仕方がない書き方をしてしまったのだけど、学生服のオミくんは本編で買い物なんて行ってません、完全にそらさんの幻覚です
まあ話を聞いてくれ…最初は学生服オミくんにスマホとエコバッグ持たせたくて、でも当時の制服と合わせるのおかしくないか?ってことで買い物メモとビニール袋になった訳です…靴だけはどうしてもいい資料がなくて今のを参考にしました
オミくんが今高校生だったら~てのはまた今度描きたいと思う
絵の詳細と妄想勝手に行きます
スタジャンの方、合わせがめちゃくちゃポップで可愛かったけどお洋服とは裏腹にお話の内容がめっちゃ重かったのでその比較がとても印象的でした
翔太くん誘拐事件でオミくんが断片的に自分の過去を思い出す回ね
スクショで確認できる限りで描いたので正確ではないと思うんだけど、こういうタイプのコーデが色味も合わせて個人的に大好きです、オミくんにはいっぱい着て欲しい~!
背中のデザインも星で可愛いんだよ…てか何でそれ描かなかったの?笑
学生服の方、つちや版がおにぎり握ってくれるならアニメのオミくん自炊するかもな~と言う勝手な幻覚で放課後の買い物姿を描いてみました
セールの日はお店の常連さんのおばちゃんとかに教えてもらってる
あとつちや版企画書によると学校にブレザーは基本誰も着て来ない設定らしいので、ネクタイとブレザーと、あとわたしカーディガン男子を応援しているので(?)ぜひオミくんにはカーディガンを着て欲しい……ね?絶対似合うし可愛いじゃん…???笑
あとかーなーりーマニアックだけど一応ナ●キの靴です…こちらもつちや版企画書より
靴ぜんぜん詳しくないのであれなんだけどわたしの好みでエアジョーダンタイプにしてみた
でも資料を見る限りオミくんはエアマックス的な軽くて厚みのあるスニーカーの方が好きかもだな~と思いました
基本的にオミくんはオーバーサイズを着ているのが可愛いポイントのひとつだと思うのだけど、ぜんぜんそんな風には描けなかったのでそれがめちゃくちゃ難しかったです
あと表情、まだ気持ちが指に追いついてなくて(?)すごく難しかった…次に生かそう
今度は全員描きたいな、楽しかったですありがとうございました~!