×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
行って来ました~三世展レポ!
まさかの 3回目 だけど怒らないで見てね☆←
…いやまさか去年の段階じゃ関東に戻ってくるなんて思わないから、2回くらい行くべきかなって思って行きますよね。
で、今年の横浜。
え?がんばれば行けるじゃん(゚∀゚)ヨッシャ!て思うわけですよ(ええぇwww
横浜ってもっと遠いもんかと思ったら、新宿まで出れば40分くらいで着くんですねー。
電車で行こうかとも思ったけど、田舎からだとバスのが安上がりでした。あぶないあぶない。
11時ごろ高島屋に到着。
とりあえずウワサの等身大フィギャーさんに会いに正面入り口へ。
あれ…えっっちょっ…おばちゃん!
おばちゃんがいっぱいでよく見えない!(゚Д゚≡゚Д゚)
プラス恥ずかしいのもあってあんまり近寄れなかったんだけど…うん、うん。。。
ふたりともどや顔で突っ立ってんのがすごい変な感じした…笑
マネキンを隣に置いちゃうあたり百貨店だなって思いました。
でもルパン側のマネキンちゃんの緑ジャケ可愛いな~って!
てろてろしたやわらかめのジャケ欲しいから探してみようかなあ…ピンクも可愛い(´∀`)
そしてメイン会場へ。
今回も全年齢層の心をがっつりつかんでおりました。
展示品は“峰不二子という女”の資料がいちばん最後のスペースに追加されてました。
次元の資料は笑った表情のがチョイスされてたんでにまにまそわそわイ、イケメン…/////(きもい
だってpenにもなかったし彼本編であんま笑わないし、ちょっと貴重だよーかっこよかったよー( *´д )
あと銀座の時にはなかったテレスペ血の刻印の資料もちょこっとありました。
わたし設定画のあの感じか好きみたいで、どこもかしこも鉛筆の線ばっかみてた。
パースリのさらっとしてるけどやわらかいあの線の設定画は青木さんなのかな…すごい欲しいあれ…←
モンパチ先生の扉絵と生原稿はやっぱりやっぱり鳥肌モノ…はあ…(ため息
カラーの原色バリバリな色が印象的でした改めて。赤とか。あと勢いが。
最近描いてくれた作品は丸くなってとゆうかやさしい色合いで、こっちは今のほわあんとした先生らしさが出てるのかな~って勝手に思ったり(´∀`)
今回公開されてたのはほんの一部ってことなんだよね、もうまじで原作は残ってるの全部見たいよ。
北海道の常設展はまた別のが飾ってあるのかな。すごい気になる!
あとは海外版の中身が気になりました。言いまわしとか、あんあんああんあんぱみゅぱみゅのシーンはある意味修正されてるけどどうなんでしょうか…笑
ちなみに去年の三世展in銀座レポを見てみたいとゆう物好きなあなたは、リンクしゃめ日記へワープして2011年8月を探してみましょう☆←
ああ楽しかった!
PR
コメント