忍者ブログ公開版 URL

そらもよう

ルパン三世と次ルメインのイラストブログ 拍手お返事もここで

日本橋三越本店 LUPIN THE ⅢRD展レポ
こんにちは~そらです
ちょっと暑さがマシになってきた?と思ったらもう鈴虫が鳴いていてびっくり、季節がちゃんと巡ってるんだなと思うこの頃です

さて今回は久しぶりにイベントレポ!何と6年ぶりのルパンイベント参加になりました!
期間が短かったのでギリギリの参加になりまして、もうグッズは買えないだろうなと諦めていましたが、ライオンさんとルパンの数量限定グッズはなんと初日で売り切れてしまったようで…
どうして数量限定にしたのか???絶対にもっと売れたはずだが???ファンはいっぱいいるよ~!!!

まず体力に自信がなかったのは仕方がないんだけど、真夏の東京を完全に舐めていました
とにもかくにも暑すぎる
ドアからドアへの車社会な地元でぬくぬく生きている人間にとって東京は本当に地獄の暑さでした…
ハンディーファンとか凍らせたペットボトルが必要なレベルだったのに何も用意せず、帰ってから速攻買ったけども、よく生きてたと思う

行きは特に問題はなかったんだけど帰りの三越前駅から新宿駅までのちょっとした時間でも体調を崩したので(弱…)疲れと暑さが合わさると大変なことになるんだなと良い経験になりました
駅のホームとかね…座れる所がないとつらい…おひとりで遠出する方はこの暑さまじで気をつけてください

そんな感じで全身汗だくのどうしようもない姿のまま日本橋三越本店へ
今回もお友達のなしゃんさんとご一緒させていただきました!なしゃんさんとお会いするのも6年ぶりということでかなり緊張しながら待ち合わせ場所へ
無事合流し、お会いできたことが嬉しくてまた大量の汗をかくわたし…笑

という訳でここから写真タイム
 ハア…かっこよ…グッズ欲しかった…


全員並ぶと本当に良い、最高


これ想定よりすごいでっかくてめちゃくちゃ存在感あった、やっぱり実物で見られるのありがたい
家に置きたい


みんなの体格差がよく分かって良いですね…不二子が意外と大きいけどヒールのせいか


男の隠れ家まだ読んでないのではよ読みたい


小池監督直筆絵&メッセージ
もっと作ってくれていいんですよ…


血族ルパン18歳時証拠写真
衝撃の18歳設定…少年…?だよなまだ…脳が混乱する
もうこの時点でルパンはこの髪型なんだなって言うのが第一印象でした
本当は他にも絵コンテあったんだけど1枚ずつ撮ればよかった


お次はグッズコーナーへ!
わーい来たよ~!みんな待っててくれた!


次元さん…ハアハア…
映画ではハンチング帽姿も結局冒頭しか見れなかったから貴重だよね
今思ったけどツーショットで写真撮ってもらえばよかったぜ…


建物の外にも宣伝としてこの垂れ幕がバァンとあったらいいなと思ったけど日本橋三越ってそういう感じのお店じゃないのかもとも思った




とてもお高くて手が出なかったけど、フロアのお姉さんが立体感のある素材を使ってるって教えてくれた、近くで見るとおうとつや色合いがかなり良くて…欲しかった~


値段の確認まで頭が回らなかったけど、かなりお高かったらしい(それはそう
銭形、ルパン、次元さんの衣装を日本橋三越で揃えたらこんな感じってことなのかな




今回買えたグッズ
結局数量限定グッズとアクスタ類は全部売り切れで残念だったけど、クッキーと受け取ってくれ次元さんが買えたので満足でした
飾って食べて楽しみます

とにかくはじめて行った日本橋三越さんが高級百貨店すぎて庶民のわたしにはヒエ~~~!!!という感じで…調べたら日本最古の百貨店らしく、こんな機会がなければ一生行かなかっただろうなと思ったのでルパン達ありがとう~という気持ち

その後はなしゃんさんが調べてくれたBUNMEIDO CAFE・文明堂東京日本橋店へ
天国…とにかく何か食べたり飲んだりしないと体がもたないので、フレンチカステラとカフェラテをいただきました

すごい美味しかった…カステラをフレンチトーストにしてしまう発想が天才だった


くまさんのラテアート!!!可愛い!!!
何気に人生初だったかもしれない
飲んでいくうちに顔がやせ細ってしまってせつなかった 笑

という訳でめちゃくちゃ暑かったけどめちゃくちゃ熱い展示を見られて最高に満足でした!
ひとりで東京まで行く自信にもなったので、今後イベントがあったらまた参加出来るかもと嬉しく思っています
なしゃんさんとお話が出来て嬉しかった~!こうして変わらず会ってくれるお友達がいることが何よりありがたくて、感謝の気持ちでいっぱいです、今後ともよろしくお願いします♪

次回、映画不死身の血族感想など上げて行きたいと思います、うまくまとまるか分からないけど…
暑いので体にはお気をつけて~ではでは~ヽ(^o^)丿














拍手

PR

コメント

コメントを書く