×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
①の続き~!
今回は16話~24話(最終話)までと、キャラの印象まとめ
ネタバレめちゃくちゃしてるので注意
引き続き直感で感想言ってるとこもあるので、もし不快に思ったら申し訳ないですがブラウザバックで戻ってね
今回は16話~24話(最終話)までと、キャラの印象まとめ
ネタバレめちゃくちゃしてるので注意
引き続き直感で感想言ってるとこもあるので、もし不快に思ったら申し訳ないですがブラウザバックで戻ってね
▼16話
OP映像変わった!!!めちゃくちゃかっこいい!!!
この回、今日子と名乗ってた明日香さんであるノイとヨージくんは普通に一夜を共にしたんだよね…?ワーオ…/////(?
それで、探偵時代は明日香さんと相棒だっただけで恋人ではなかったのかどうなのかがめっちゃ気になるんだけど…ヨージくん…!
両想いで、恋仲になる直前にライオットで撃たれたのかな…と言う予想
あとオミくんの私服が急にめっちゃセクシーで補導されないか心配…いいのか?(何が?
▼17話
牡丹の立ち位置がよく分かんなくて、てっきり牡丹の娘(あずみちゃん)がシュライエントの中のひとりだと思ってたんだけどどうやら違うのね…?
ただ単にアヤくんをヴァイスに戻すための役割りだったとしても、お前が好きだからとか何か色々唐突でエッ何このおっさんきもいんだけど…アヤくん逃げて…って普通に引いてしまった…ごめん…笑
▼18話
ファルファレロの過去が明らかになるのめちゃくちゃ意外で衝撃だったんだけど、ファルファレロがルツさんの子供だって隠してたのはシスターが生涯独身でいることを神さまに誓約するからタブーを犯してるって意味で本当のことを言えなかったからなの…?謎…
お父さん誰なんだろ…母親が違うだけでお父さんは本当のお父さんだとすると浮気になるからめちゃくちゃ拗れるな…
▼19話
アヤくんのこの時点での本心は分からんけど、さくらちゃんに特別な感情はないって立場上そう言うしかないからあの流れだとわたしは思うよ
ヴンダーはドイツ語で「奇跡」だそう、エヴァQにも出て来たね
▼20話
人が人を裁くことの難しさに悩んでしまうオミくんがとてもオミくんらしくて泣けた…割りきれない気持ちを無視するんじゃなくてちゃんと向き合う所がさ…他の3人も同じだろうけどオミくんほど表には出さないのかな~と思った
▼21話
明日香さん、ライオットでそのまま亡くなったと思ってたのに実は生きてて、ヨージくんのことを思い出したふりして近づいた上に、最後はヨージくんの手で明日香さんを殺すしかなかったって流れがあまりにも悲惨でメンタルが死亡
ヨージくんの涙がキツかった…
▼22話
那岐くんとトート、ここで一回死んだ流れになったけどその後平然と起き上がって生きてたのめちゃくちゃびっくりした…どうやら那岐くんの特殊な力でふたりとも大丈夫だったみたいね…これは解説本読まないと分からないかな~笑
でもこのふたりは終始ずっと可愛くてキュンが止まらないので続きが見たいです!
▼23話
まって!この回でさくらちゃんは彩ちゃんがアヤくんの妹だって知るのか!?あれ!?
髪のばしてみつあみ結うシーンは「あああああああ…!!!」って崩れ落ちるしかなかったし、シュルディッヒはそろそろいい加減にしろ
あと資料本によると大ボスのエスツェットがナチスの流れを組んでるらしくなかなかにガチで笑えないなって思ったりした…怖いな…
▼24話
彩ちゃんの身代わりになったさくらちゃんの健気さに全私が号泣してしまってもうダメでした…アヤくんと彩ちゃんを一目でも会わせたいって気持ちが…
アヤくんがさくらちゃんに、自分の本当の名は蘭で、終わったら何もかも話すって伝えてる時のあの優しい笑顔……グアッ………(崩れ落ちる音
やっとアヤくんの長いミッションが終わったんだね…(´;ω;`)
そのあと彩ちゃんがちゃんと目覚めてくれたこと、今までのことは全部わたしが話すからねって優しく言うさくらちゃん
子猫の住む家で会ってるふたりは親友みたいに見えてすごく嬉しかった
意識が戻ってから、アヤくんは彩ちゃんに会っているのか分からないままなのがせつないんだけど、いつか再会が叶って欲しいと願います
▼アヤくんの印象
つちやきょうこさんの漫画から入ったので蘭くん自身がどんな人かは知ってたけど、アニメ本編は過去の回想シーン以外本当に割り切って行動していたことに感服するというか、それがあまりに必死で見ていてとてもつらかったです…暴走することはあってもほとんど感情を見せることはなかったもんね…
本来の蘭くんはあんなに優しくてやわらかい人柄だったのに、人はここまで変わってしまうのかと言う悲しさとギャップがいちばん大きいメンバーだと思う
漫画のあの傷ついて脆く不器用なアヤくんがめちゃくちゃ刺さるので、漫画とアニメで少し設定が違うって解釈はいいよなって思う
▼ケンくんの印象
根は真面目、人を疑うことを知らないってあったけど、そういう面での苦労が伺えて…つらい
とても想像出来ないような挫折を経験してるのはダントツでケンくん
あとオミくんと同じ様に女の子の前であわあわしちゃう所とか、年相応の顔もあって可愛かった
ただ壮絶な過去の出来事が明らかになってないと聞いているのでドラマCDを聴いたらまた印象が変わるかも…噂で聞いた限りわたしにはまだ聴く勇気がないんだ…ごめんよケンくん…
▼ヨージくんの印象
当時はヨージくんのかっこよさが分からなくてふーんて思ってたんだけど(失礼)とにかく他のメンバーと違って大人の男性の余裕みたいなものが素敵だった
オミくんとはまた違うヴァイスの和ませ担当であり、おしゃれさんだし、女の子には全力投球なとことか、でもどこか掴みどころがないとこがヨージくんの魅力なのかな思う
ヨージくんも相当にギャップがあるよな…普段あんな感じだけど本当はめちゃくちゃ一途だし、メンバーの中では最年長だから見せられない顔もあるだろうし、本来は見た目とは真逆の性格なのでは…ウッ…
お花屋さんの時に髪をうしろで結んでるシュシュみたいなの可愛い…ハーフアップもして欲しい
▼オミくんの印象
メンバーでは最推し、昔からずっと好きだけどやっぱり大好き…こちらも漫画の印象が強くてもっとさっぱりしてる性格かと思ったけど、気づかい屋さんだし、優しいし、すごくしっかりしていて、思ってたより年相応に迷ったり悩んだりしてる姿がとても印象的
頼まれたら断れない性格なのも可愛い…めっちゃ女の子に振り回されてて意外だった
あとグリーエンで判明した泣き虫設定は公式ってことでいいのね…?ひとりでいっぱい泣いてたもんね…推しの設定大豊作で抱えきれんのだけど…
とにかくもうオミくんに関しては一挙手一投足すべてが可愛いすぎて天使かよ…ってずっと言ってた…オミくんの一本だけ長いまつ毛になりたい…(末期
オミくんの明るさにみんな救われていたと思うから、誰が欠けてもヴァイスじゃないけど、本当に頼れる弟くんであり…天使です…(ガチ泣き
とりあえずこんな所かな…フー…
制作現場は企画から降りた人もいたり作画崩壊してたりかなり大変な環境だったことを聞いていたけれど、作品自体がこんなに幅広く長く続いてたとは知らなかったので、今回機会をもらえて感謝ですありがとうございます
あと純粋に子安さんすごくない…!?制作は素人だからちょっとって言う人も見かけるけど、当時のドラマCDは売り上げがやばかったらしいし、ここまで反響が大きい作品になったのは子安さんがメインで動いて下さっていたからだと思います
ネットが今ほど浸透していなかったので当時の熱気やその全貌を知ることは出来ないけれど、伝説は本当だったんだ…みたいな気持ちでいます
なのでとにかくみんな…ヴァイスを観てくれ…!!!
4人のかっこいい生き様と4人の声優さんの熱い思いをぜひ観て感じてください
で結局まとめきれなかったので、後日になりますがOVAとグリーエンの感想も上げます
よろしくお願いします
ご清聴ありがとうございました!!!
PR
コメント